2009年03月06日
ETC助成金
ETC助成金
ETCの助成金があるという事で新聞で書いてあったのでブログで紹介したわけですが、検索しても、国土交通省のホームページにつながりませんでした。
後で知りましたが、ETC助成金に問い合わせが殺到して、国土交通省所管の財団法人高速道路交流推進財団の特設サイトが問い合わせがものすごく殺到したため、一時ダウンしてアクセスが出来なくなったようです。
ETC助成金は、ETC車載器の新規購入者に対して、4輪車では5250円、2輪車では1万5750円を助成するようです。
助成金を受ける条件は、(1)ETC車載器を「助成取扱店」で「新規に」購入する、(2)「2年以上」の使用と「2回以上」の分割払いを行う、(3)申込時に「アンケート」に回答する、などだ。期間は09年3月12日から3月31日までで、それより前の予約は行っていない。来年度についても実施する可能性があるとなっています。
高速道路 1000円の休日料金を決めた時点で、もっと詳しい情報を出すべきではないでしょうか。
お店でETC助成金の申請をしたら、期限が過ぎているような話は、避けて頂きたいですね。
本当に、国が行う制度は、インターネットやテレビやラジオのインフラを無視して行う為に消費者を困惑させてしまうことにそろそろ気付いて頂きたいです。
ETCの助成金があるという事で新聞で書いてあったのでブログで紹介したわけですが、検索しても、国土交通省のホームページにつながりませんでした。
後で知りましたが、ETC助成金に問い合わせが殺到して、国土交通省所管の財団法人高速道路交流推進財団の特設サイトが問い合わせがものすごく殺到したため、一時ダウンしてアクセスが出来なくなったようです。
ETC助成金は、ETC車載器の新規購入者に対して、4輪車では5250円、2輪車では1万5750円を助成するようです。
助成金を受ける条件は、(1)ETC車載器を「助成取扱店」で「新規に」購入する、(2)「2年以上」の使用と「2回以上」の分割払いを行う、(3)申込時に「アンケート」に回答する、などだ。期間は09年3月12日から3月31日までで、それより前の予約は行っていない。来年度についても実施する可能性があるとなっています。
高速道路 1000円の休日料金を決めた時点で、もっと詳しい情報を出すべきではないでしょうか。
お店でETC助成金の申請をしたら、期限が過ぎているような話は、避けて頂きたいですね。
本当に、国が行う制度は、インターネットやテレビやラジオのインフラを無視して行う為に消費者を困惑させてしまうことにそろそろ気付いて頂きたいです。
Posted by ミシン屋 店長 at 22:51│Comments(0)