ネットバンク口座数NO,1!
↓  ↓  ↓
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ミシン屋 店長

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2008年03月12日

工業ミシンの中古は新しいから高いわけでは無い!

工業ミシンの中古にはIC基盤が使用されているタイプが主流になってきています。

ミシンのスピードの調整なども出来て、ひと昔の工業ミシンと比べると格段の差があります。

しかし、もし故障した時には、修理代も高額になることも多いですし、メーカーの修理対応年数が、新品製造中止から8年位で終了になる事が多くなり、家電品と同等になってきました。

工業用ミシンの中古の場合に大事なのは、あと何年使えるのかが、ミシンの価格に反映されます。

どんなに綺麗でも、パーツが手に入らなくなると、私たちもお手上げなんです。

特に電気関係は、社外修理という手も無いではないのですが、保障期間が3ヶ月などと短いので、オススメ出来ないのが実状です。

そして特に電気系の修理で困るのが、ダイレクトタイプのミシンで、このタイプは新品以外の購入は慎重に選びましょう。

この手のミシンの場合は、ほとんどが、電気系は純正部品以外はありませんので、10年以上経つと、故障したら修理不能になる事がほとんどなのです。

そこで、中古の価値も古い機種より安いことも多いのです。

特に、東南アジアなどの海外には人気がありません。  

Posted by ミシン屋 店長 at 22:23Comments(0)ミシンの知恵袋

2008年03月11日

SewCoはブラザーのSNS

SewCo|ソーコはブラザーのSNSです

SewCo|ソーコというブラザーのSNS(ソーシャルネットワークシステム)がスタートしました。

SNSとか言うと難しく聞こえますが、有名な所で言えば、ミクシイ(Mixi)のようなコミュニティサイトです。

SewCo|ソーコはソーイングに関してに特化したコミュニティですからミシンなど縫い物が好きな方であれば楽しめるのではないでしょうか。

登録年会費は無料ですから安心して利用していただけます。

SewCo|ソーコはみなさんが同じ趣味の仲間ですから楽しくコミニュケーションを取れる場所です。

例えば、自分の作品を公開したり、 メンバー同士が作り方を紹介したりと日頃の素朴な疑問を話し合ったりできるのではないでしょうか。

SewCo|ソーコにはカテゴリー分けしたBOXと呼ばれる物があります。

そのBOXの種類は、服・インテリア・小物・刺しゅう・キルト・ペット用品・子供服・布素材・道具・リメイク直しの10種類もあります。

SewCo|ソーコでは、入園・入学グッズレシピを公開中です!
  

Posted by ミシン屋 店長 at 22:59Comments(1)ミシンの知恵袋

2007年12月27日

ミシン針の種類

ミシンの針は、以外に知られていないのですが、物凄い種類があります。

まず、ミシン針には長さや形状による種類があり、それにプラスしてミシン針の太さがあるのです。

ミシン針の太さの単位は、日本表示は9号・11号などで、世界的には♯65・♯75などで、数が大きくなるほど太くなるのですが、太さだけでも10種類以上あります。

ミシンの在庫の金額より、ミシン針の在庫の金額の方が多いことなんて良くある事ですね。  

Posted by ミシン屋 店長 at 22:19Comments(0)ミシンの知恵袋

2007年12月18日

革の製品を傷付けずに縫う

革のバッグなどを縫う時に困るのは、皮自体が滑りにくい時があります。

そんな時は、ミシンの押さえに、テフロンの押さえを使ったりするといいですね。

もちろん、上下送りや総合送りのミシンを使えば良いのですが、ミシンが高価なのでプロの方ぐらいしか購入されていません。

それでも、傷がつきやすい皮の場合は、下の送り歯などを特殊な物に交換して対応できます。

それは、ゴムなどの素材でコーティングした物で、柔らかい革にも傷が付きにくいものです。  

Posted by ミシン屋 店長 at 23:04Comments(0)ミシンの知恵袋

2007年12月06日

ミシンの電源コード

コンピューターミシンなどの家庭用ミシンの電源コードで問い合わせがあったのですが、足で操作するフットペダルのタイプはメーカーによっての互換性があるものが多いです。

しかし、ミシンの手元スイッチで操作するタイプのミシンの電源コードは、以外に規格品も多く、家電量販店に置いてあるタイプもあります。

純正の電源コードしか使えないと思っていらっしゃる方も多いようです。

ご来店いただかなくても、電話やメールでも相談いただければお答えできるかと思います。  

Posted by ミシン屋 店長 at 23:28Comments(0)ミシンの知恵袋

2007年11月14日

ミシン糸の太さ

ミシン糸の太さの種類

ミシン糸の太さの種類の表示には何種類かありますが、
一番解りやすく標準とされている物で言えば、♯60などと表示されています。

♯の後の数字が多いほど糸の太さは細くなります。

一般的には、直線縫いミシンで使用する糸は、♯50や♯60などが多いでしょう。

ロックミシンでは、♯90などが標準的でしょう。


・・・・・・・・・ミシンのことなら、永田工業ミシン!TOPページへ・・・・・・・・
  

Posted by ミシン屋 店長 at 21:49Comments(0)ミシンの知恵袋

2007年11月07日

ミシンの保障期間

家庭用ミシンの保障期間は、通常は、購入から1年ある訳ですが、それを証明するためには、保証書が必要になります。

これはあたり前の事なんですが、意外にその保証書が見つからない事も多いですよね。

当店で購入された商品であれば、もし保証書がない場合でも、販売時期を当店で管理していますので、保障出来ることも多いのですが、残念ながら他店での購入で保証書を紛失された場合は、保障期間内であっても、保障が効かない場合が御座います。

インターネットなどで購入されたお客様で、もし保障期間内の故障であれば、まず購入先にお問い合わせ下さい。

当店では、他店購入商品の場合、保障期間内であっても、修理ミシンをメーカーまで送る送料などは実費にていただくこととなります。


・・・・・・・・・ミシンのことなら、永田工業ミシン!TOPページへ・・・・・・・・
  

Posted by ミシン屋 店長 at 23:22Comments(1)ミシンの知恵袋

2007年11月06日

ミシン糸が風邪を引く?


ミシンの糸調子が悪く、糸が切れやすいと言って修理に持って来られる事が多いのですが

原因はイロイロの場合があります。

例えば、ミシン針がつぶれたり曲がったりしている時や、針板の穴のフチに傷がある時などさまざまです。

そこで稀に有るのが、糸が何年も前の糸で、古くなり劣化して滑りが悪くなり、糸も弱くなっている時があります。

そもそも、ミシン糸はすべりが良いようにパラフィンで加工してあります。

古くなるとミシン糸の表面のパラフィンがとんでしまって、すべりが悪くなってギシギシしてきます。
その状態を、なぜかは解りませんが、『糸が風邪をひいている』と言うことがあるのです。

古いミシン糸をお使いの方は注意して下さい。


・・・・・・・・・ミシンのことなら、永田工業ミシン!TOPページへ・・・・・・・・
  

Posted by ミシン屋 店長 at 19:08Comments(0)ミシンの知恵袋

2007年10月24日

ミシンの選び方の基本

家庭用などのミシンを選ぶ時に迷う方が多いようですが、
ミシンを選ぶ時の基本は、あたり前ですが、何を縫うのかが大事です。

もちろん、初めてミシンを購入される方は、なにを縫うのかも決まっていない方も多い事でしょう。

そんな時に、この位のミシンは購入しておいた方が良いと言われる人もいらっしゃるでしょうが、私がお奨めするのは、高額でも10万円前後まででしょうか。

刺繍などに特化したミシンはそれより価格も上がりますが、通常の使用であれば、そのくらいまでの予算で十分でしょう。

ミシン選びで大事なのは、高機能すぎて宝の持ち腐れにならない程度で、しかし便利で使いやすいことでしょうか。

意外と、家庭用ミシンを購入にいらっしゃっても、実際は職業用ミシンの方を購入するお客様も多くいらっしゃいます。



・・・・・・・・・ミシンのことなら、永田工業ミシン!TOPページへ・・・・・・・・
  

Posted by ミシン屋 店長 at 00:18Comments(5)ミシンの知恵袋

2007年10月22日

ミシン針の種類


ミシンの針の種類って皆さんが思っていらっしゃるより、ものすごく種類があります。

うちのお店に在庫しているのは、その一部ですが、それでも数100種類以上あります。

もし、在庫が無い種類の場合はお取りよせになる事もございますが、ご了承くださいませ。

お客様が、針を購入にご来店していただく時に多いのが、『ミシンの針をください』というお客様です。

当店で納品したミシンの場合はコチラに控えがあるのですが、それ以外のお客様の場合は、どちらのメーカーの何という機種かがわからない事が多いですから、左の写真のようなミシン針が入っている袋をお持ちくださると、一番間違える事が無いかと思います。

ミシン針の袋に書いてある記号は、上から、『10PCS』とは10本入りと言うことです。

写真の中の、『HA×1』が針の種類の記号になります。

『Size 11』が針の太さになり、数が大きくなるほど太くなります。

一番大事なのが、『HA×1』などのような種類の記号で、次が太さの番号です。



・・・・・・・・・ミシンのことなら、永田工業ミシン!TOPページへ・・・・・・・・
  

Posted by ミシン屋 店長 at 14:34Comments(0)ミシンの知恵袋

2007年10月17日

ミシン用の糸の種類

ミシン用の糸の種類は、手芸店さんなどに置いてあるものは、ごく一部で、すごく種類が多いんです。

糸の材質はかなりの種類がありますので、今回は糸の太さのお勉強です。

糸には必ず太さを示す数字が書いてあって、例えば一番多いのが、普通に家庭用ミシンなどを購入した時に付いている事が多いのが、シャッペ・スパンの60番などで、60番というのが糸の太さの基準になります。

この数字は、多くなるほど糸は細くなります。

ここは間違えやすいのですが、60番より90番の方が細くなるわけです。

普段、糸を購入する時は、60番のものでいいのですが、ロックミシンなどには、80番や90番の細番手の糸がいいでしょう。



・・・・・・・・・ミシンのことなら、永田工業ミシン!TOPページへ・・・・・・・・
  

Posted by ミシン屋 店長 at 23:48Comments(0)ミシンの知恵袋