2007年12月07日
ロックミシンの選び方
もし、ニットを縫いたいのであれば、2本針で、差動がついた機種になりますし、ニットとかは縫わないので普通の安いロックミシンで良いのであれば、価格もおさえる事ができるでしょう。
また、ロックミシンの場合、糸を通すのが複雑ではありますので、糸通しが苦手と言う方は、エアーで糸を通す事が出来る機種もございます。
中には、糸のバランスを調整するのが苦手な方もいらっしゃる訳ですが、今ではその糸調子さえ自動のロックミシンも発売されておりますので、選択肢は豊富ですね。
後は、予算との相談にはなるでしょうが、ご相談いただければ一番最適なミシンをお選びいたします。
Posted by ミシン屋 店長 at 19:34│Comments(2)
この記事へのコメント
コメントありがとうございました。
真面目な取り組みが画面を通じて伝わってきます。
たまにしか使いませんが、古くて重~いミシンを使ってます。
30年は経ってますね。
真面目な取り組みが画面を通じて伝わってきます。
たまにしか使いませんが、古くて重~いミシンを使ってます。
30年は経ってますね。
Posted by パン屋姉
at 2007年12月08日 16:29

パン屋姉様
実は古くて重ーいミシンほど長持ちします。
後30年ぐらい使ってあげて下さい。
(ん!そんなこと言ってるからうちのお店は儲からないのかな?)
実は古くて重ーいミシンほど長持ちします。
後30年ぐらい使ってあげて下さい。
(ん!そんなこと言ってるからうちのお店は儲からないのかな?)
Posted by ミシン屋 店長 at 2007年12月08日 17:38