2017年02月02日
義理チョコにも本命にもオススメ!
早くも嫁さんがバレンタインのチョコを買ってきました。
値段の割にはボリュームがあって高そうに見えます

(横はiphone6です)
わかりにくいですがなんと2枚も入って950円です。

カリーノ下通りのバレンタインのイベントやってて、その中の 『木いちご』さんで買ったらしいです。

木いちごさんは、光の森にあるケーキ屋さんです。
↓
木いちごさんのホームページはコチラをクリック
で、このチョコをもらえると思っていたら、関東で仕事してる息子に送るチョコというオチでした
値段の割にはボリュームがあって高そうに見えます

(横はiphone6です)
わかりにくいですがなんと2枚も入って950円です。
カリーノ下通りのバレンタインのイベントやってて、その中の 『木いちご』さんで買ったらしいです。
木いちごさんは、光の森にあるケーキ屋さんです。
↓
木いちごさんのホームページはコチラをクリック
で、このチョコをもらえると思っていたら、関東で仕事してる息子に送るチョコというオチでした

Posted by ミシン屋 店長 at
12:33
│Comments(0)
2017年01月12日
引越ししました。
熊本地震での被害のため今までの建物の取り壊しが決まり、移転先を探し続けてまいりましたがやっと移転先が決まり、引越しました。
移転先が、今までの電話番号を使用できないため電話番号とFAX番号を変更しないといけなくなりました。
従来の電話番号も繋がるように自宅に電話を引きなおして転送で対応してはおりますが、お客様にご迷惑をおかけしますことをご了承下さい。
新しい年を迎え、心機一転頑張って参りますので今まで通りのご愛顧を宜しくお願いいたします。
移転先は下記の場所となります。
㈱トリム
〒860-0812 熊本県熊本市中央区南熊本3丁目1-25 1F
TEL 096-285-9880
FAX 096-285-9881

移転先が、今までの電話番号を使用できないため電話番号とFAX番号を変更しないといけなくなりました。
従来の電話番号も繋がるように自宅に電話を引きなおして転送で対応してはおりますが、お客様にご迷惑をおかけしますことをご了承下さい。
新しい年を迎え、心機一転頑張って参りますので今まで通りのご愛顧を宜しくお願いいたします。
移転先は下記の場所となります。
㈱トリム
〒860-0812 熊本県熊本市中央区南熊本3丁目1-25 1F
TEL 096-285-9880
FAX 096-285-9881

Posted by ミシン屋 店長 at
18:04
│Comments(0)
2016年07月28日
フォアグラとトリュフのリゾットが380円
FAXでDMが来ていたイタ飯屋に行ってきました。
FAX持参でボトルワインが無料という甘い誘惑につられてしまいました
お通しのバーニャカウダ食べ放題が320円で必ず来ますが、おかわり自由なのでお徳かも。

無料で白ワイン1本ゲット!

ドリンク食べ物すべて380円なのでフォアグラとトリュフのリゾットも380円

馬のカルパッチョと和牛ステーキも380円


ポテトはアイスクリームのコーンに乗って来ますが、この状態にしてくれますので面白い食感!

他に生ビール1杯と渡り蟹のトマトクリームパスタを食べて、なんと2人で・・・

気になった方はこちらを見てね⇒サンパチキッチン下通り店
で、いい気分に酔った後、上通りまで行ってサンマルクカフェでコーヒー飲んで、マッサージ!
なんと奥にマッサージチェアが2台もあるんです。極楽極楽!

FAX持参でボトルワインが無料という甘い誘惑につられてしまいました

お通しのバーニャカウダ食べ放題が320円で必ず来ますが、おかわり自由なのでお徳かも。
無料で白ワイン1本ゲット!
ドリンク食べ物すべて380円なのでフォアグラとトリュフのリゾットも380円
馬のカルパッチョと和牛ステーキも380円
ポテトはアイスクリームのコーンに乗って来ますが、この状態にしてくれますので面白い食感!
他に生ビール1杯と渡り蟹のトマトクリームパスタを食べて、なんと2人で・・・
気になった方はこちらを見てね⇒サンパチキッチン下通り店
で、いい気分に酔った後、上通りまで行ってサンマルクカフェでコーヒー飲んで、マッサージ!
なんと奥にマッサージチェアが2台もあるんです。極楽極楽!
2016年07月26日
ポテトが無料!ケンタッキーのカーネリングポテトがもらえる
ケンタッキーのカーネリングポテトを無料でもらえます!

スマホかiphoneでケンタッキーのアプリをダウンロードすると先着でカーネリングポテトがもらえるんです。
量的には少なめで4個入りですが、今のうちにゲットしましょう。

1人1個までなのでスマホの画面を見せたら下記の画面になり終了。

スマホかiphoneでケンタッキーのアプリをダウンロードすると先着でカーネリングポテトがもらえるんです。
量的には少なめで4個入りですが、今のうちにゲットしましょう。
1人1個までなのでスマホの画面を見せたら下記の画面になり終了。
2016年07月25日
ポケモンGOでスマホが大変なことに・・・
ここまで騒がれているので、体験はしておかないと世間から取り残されそうなのでひとまずダウンロードしてみました。
昨日はダウンロードしてすぐに家に1匹見つけましたが、外に出ないと何も起こらないのでポケモンGOのために外出することになりました。
自宅の周りは田舎のためか何も現れそうにないので、会社の駐車場に車を止めて熊本駅方面に徒歩で移動してみました。
まだポケモンGOがどんなゲームかも知らないのに無謀に歩き回っていましたが、どうもお寺など色々なポイントでアイテムが手に入るようです。
ニュースカイホテルの近くでは、お寺や北岡神社、おてもやんの像や体育堂の前のオブジェなどでアイテムゲットできました。
熊本駅の方面にはもっとポイントが有りそうでしたが、スマホのバッテリーを見てビックリ!
スタート時に67%あったバッテリーがすでに37%まで減っていました。
そしてそのまま会社に戻りながら操作していたらバッテリーがほぼ0に・・・
ポケモンGOを40分以上したらここまでバッテリーが減るとは驚き!
これは、うわさ通り充電用のバッテリーが必須です。
て言うか、ポケモンGO専用にもう一台スマホを購入する人も出てくるんでしょうね。
楽天で人気のスマホ用バッテリーの口コミはコチラから!
Posted by ミシン屋 店長 at
19:09
│Comments(0)
2016年04月17日
熊本地震による営業復旧について
今回の熊本地震で、会社・自宅ともに少なからず被害が出ております。
通常通りの営業とまでは行かないかもしれませんが月曜日から電話対応は出来ると思います。
電話が転送になる場合もございますので、呼び出しコールを10回ほど待っていただければ転送されると思います。
数々のご心配のご連絡もいただいておりますが、被害はあるものの何とか復旧に向けて努力しております。
ご心配いただきご連絡いただいた皆様、連絡がつかないでご心配おかけしたみなさま、励ましのお言葉誠に有難うございました。
また、被害にあわれました皆様方におきましても大変とは思われますが、お互いに励ましあい今まで通りの生活を取り戻すため頑張って行きましょう。
通常通りの営業とまでは行かないかもしれませんが月曜日から電話対応は出来ると思います。
電話が転送になる場合もございますので、呼び出しコールを10回ほど待っていただければ転送されると思います。
数々のご心配のご連絡もいただいておりますが、被害はあるものの何とか復旧に向けて努力しております。
ご心配いただきご連絡いただいた皆様、連絡がつかないでご心配おかけしたみなさま、励ましのお言葉誠に有難うございました。
また、被害にあわれました皆様方におきましても大変とは思われますが、お互いに励ましあい今まで通りの生活を取り戻すため頑張って行きましょう。
Posted by ミシン屋 店長 at
08:34
│Comments(0)
2013年04月26日
くまもと城下まつりに髭男爵が来る~

なぜかこの情報は、くまもと城下まつりのチラシにはゲストライブとしか掲載されていないので、ほとんどご存じの方がいないと思われます。
去年の、くまもと城下まつりでは、清水あきらの息子の清水良太郎がゲストで来ていたのですが、全く知りませんでした。
告知してなかったせいで、人気の清水良太郎のライブなのに、お客さんもパラパラだったようです。
え~っ、今年も告知しないで大丈夫なの?と心配になりました。
桜町会場で、13:00と17:30の2回出演するそうですよ。
4月27日(土曜日)は、市電が終日無料で乗れますので、普段車で出かけてる方もたまには市電で出かけるのも良いもんですよ。(ちょっと得した気分!)
私は、ルネッサ~ンスと、ひぐちカッター以外のギャグが見られるのか確かめに行きます。(笑)
Posted by ミシン屋 店長 at
17:05
│Comments(0)
2012年11月26日
セイコー TE5修理
セイコーTE-5の修理完了
県外から、セイコーTE-5の修理依頼があり、完了して発送しました。
頑丈な木箱で送っていただいたので、きっちり梱包できました。
それでも最近は、運送中の破損がたまにあるので、念のため保険はかけて返送しました。
純正部品を数点注文いただいたのですが、今回は珍しくメーカー在庫も有り、3日くらいで部品到着しました。
前回、TEの送り歯を注文したときは、2ヶ月かかってしまいお客様に驚かれたので冷や冷やしてたので拍子抜けでした。
今回は、なぜか送りタイミングがずれていました。
中古で入手されたらしいのですが、送り歯を削ってあるために、目が詰まっていたようです。
ローラー押さえの注文もいただいたので、調整して、試し縫い後発送しました。
このローラー押さえは、新品でも調整しないと取り付けが合わないので困ったものです。
調整の方法は次回掲載いたします。
県外から、セイコーTE-5の修理依頼があり、完了して発送しました。
頑丈な木箱で送っていただいたので、きっちり梱包できました。
それでも最近は、運送中の破損がたまにあるので、念のため保険はかけて返送しました。
純正部品を数点注文いただいたのですが、今回は珍しくメーカー在庫も有り、3日くらいで部品到着しました。
前回、TEの送り歯を注文したときは、2ヶ月かかってしまいお客様に驚かれたので冷や冷やしてたので拍子抜けでした。
今回は、なぜか送りタイミングがずれていました。
中古で入手されたらしいのですが、送り歯を削ってあるために、目が詰まっていたようです。
ローラー押さえの注文もいただいたので、調整して、試し縫い後発送しました。

調整の方法は次回掲載いたします。
Posted by ミシン屋 店長 at
18:25
│Comments(0)
2012年08月18日
東区の靴の修理屋さん
お店の名前は、『DICE factory』です。
中華料理の王家亭の近くで、わかりやすい場所ですね。
かかとの交換や靴底(ソール)の張替えなど以外も相談に乗ってくださいますので、お近くの方は要チェックですよ。
東バイパス方面から来ると、まつばらリウマチ整形外科の先になります。
大きな地図で見る
Posted by ミシン屋 店長 at
15:35
│Comments(0)
2012年07月12日
熊本駅周辺の白川の水位
熊本の洪水警報が心配で、熊本駅近くの白川の水位を見てきました。

堤防まであと1.5mのところがありました。
今日は、小潮ですが1時過ぎが満潮なので、今から水位が上がることも予想されます。
阿蘇方面で降った雨が送れて流れ込んでくることも考えられますので、くれぐれも注意してください。
堤防まであと1.5mのところがありました。
今日は、小潮ですが1時過ぎが満潮なので、今から水位が上がることも予想されます。
阿蘇方面で降った雨が送れて流れ込んでくることも考えられますので、くれぐれも注意してください。
Posted by ミシン屋 店長 at
09:35
│Comments(0)
2012年07月02日
しらす網の修理用ミシン
しらす網が破れた時に修理するためのジグザグミシンの修理が来ました。
糸切れで持ち込まれたのですが、回してみるとミシンのプーリーが重い!
嫌な予感がして分解してみたら、上軸が曲がっていました。
持ち運び中などにプーリーに何か強い衝撃がかかったのでしょうね。
20年以上前のミシンですから部品も取り寄せ出来ないので、普通ならココで修理不能で終了なのですが今回は無理やりに修理してみました(笑)
新品を購入していただくと嬉しいのですが、海の近くで潮風を浴びながら使用されるので新品でも翌年はかなりサビがつくというのが現状なので、やれる限りはと思い修理してみました。
ココまで分解した後、何とか復活!
お客様が急いでおられたので、そのまま梱包して発送しました。
20年以上経っていても修理すれば使えるようになるんですから昔の日本製のミシンは頑丈ですね。
頑丈すぎてミシン屋泣かせと言えなくも有りませんが
糸切れで持ち込まれたのですが、回してみるとミシンのプーリーが重い!
嫌な予感がして分解してみたら、上軸が曲がっていました。
持ち運び中などにプーリーに何か強い衝撃がかかったのでしょうね。
20年以上前のミシンですから部品も取り寄せ出来ないので、普通ならココで修理不能で終了なのですが今回は無理やりに修理してみました(笑)
新品を購入していただくと嬉しいのですが、海の近くで潮風を浴びながら使用されるので新品でも翌年はかなりサビがつくというのが現状なので、やれる限りはと思い修理してみました。
お客様が急いでおられたので、そのまま梱包して発送しました。
20年以上経っていても修理すれば使えるようになるんですから昔の日本製のミシンは頑丈ですね。
頑丈すぎてミシン屋泣かせと言えなくも有りませんが

Posted by ミシン屋 店長 at
17:31
│Comments(0)
2012年05月13日
サーティワン・フリースクープ本日12時まで!
サーティワンのフリースクープが本日12時までです!
毎年恒例のサーティワンのアイスクリームが募金で食べれる日なのですが、今年は東日本大震災の復興の募金になっています。
1円でも1億円でも寄付することが大切なので、今から家族で行ってきます。
店舗によっては10時30分~12時30分までのところもありますので、時間は下記ページでチェックしてから行ってくださいね。
http://www.31ice.co.jp/store/index.php?action_public_tenpo_CityList=0&tken=43
1円でも1億円でも寄付することが大切なので、今から家族で行ってきます。
店舗によっては10時30分~12時30分までのところもありますので、時間は下記ページでチェックしてから行ってくださいね。
http://www.31ice.co.jp/store/index.php?action_public_tenpo_CityList=0&tken=43
Posted by ミシン屋 店長 at
09:48
│Comments(0)
2012年01月17日
革のはぎれが激安!
革のハギレをミシンの試し縫い用に安いはぎれを扱っているお店がないかと探していたのですが、なかなか無いので、通販の店舗を探していたら凄いの見つけました。
こんなのが入っていて1,000円は超お徳ですね。

革の小物ならいくつも作れそうですね。
革細工の初心者の方なんかにはオススメかも!
色も選べるようなので革でパッチワークできる?
ココで購入できます⇒牛革ハギレ1kgが激安価格1,000円!
練習用ならこれで十分ですね。
こんなのが入っていて1,000円は超お徳ですね。
革の小物ならいくつも作れそうですね。
革細工の初心者の方なんかにはオススメかも!
色も選べるようなので革でパッチワークできる?

ココで購入できます⇒牛革ハギレ1kgが激安価格1,000円!
練習用ならこれで十分ですね。
Posted by ミシン屋 店長 at
20:05
│Comments(0)
2012年01月14日
TE-6サーボモーター仕様
セイコー TE-6の足踏タイプをサーボモーターに交換しました。

段付きテーブルだったので、モーターの取り付けに工夫が必要だったのですが、何とか完成!
しかし、下糸巻き器の取り付けに四苦八苦しました。
足踏とは雲泥の差の縫いやすさで、直進性が増したような感じで、ステッチがきれいになったみたいですね。
段付きテーブルだったので、モーターの取り付けに工夫が必要だったのですが、何とか完成!
しかし、下糸巻き器の取り付けに四苦八苦しました。
足踏とは雲泥の差の縫いやすさで、直進性が増したような感じで、ステッチがきれいになったみたいですね。
Posted by ミシン屋 店長 at
17:41
│Comments(0)
2011年10月18日
デジカメの液晶が見にくい時に!
最近、晴れの日に外でデジカメを使う機会が多かったのですが、外の明るい所でデジカメの液晶が見にくくて、何か液晶を見やすくできないかと探していて、ちょっとニヤッとする昭和なグッズを見つけました。

効果の程はそれなりですが、デジカメに着けているとちょっと注目されて、プチ自慢?できるかも。
一緒に購入して、重宝してるのは実はコチラ⇒ありそうでなかったカメラストラップ!
効果の程はそれなりですが、デジカメに着けているとちょっと注目されて、プチ自慢?できるかも。
一緒に購入して、重宝してるのは実はコチラ⇒ありそうでなかったカメラストラップ!
Posted by ミシン屋 店長 at
17:33
│Comments(0)
2011年10月02日
おうちごはんの鯖の味噌煮レシピ
さばの味噌煮の簡単な作り方をテレビのおうちごはんでやっていたの、メモして作ってみました。(正確にはほぼ作ってもらいましたw)
★おうちごはんのフライパンだけで作る鯖の味噌煮レシピ★
まず最初に、鯖は絶対水洗いしないで下さい。
水洗いしてしまうと、鯖が生臭くなってしまいます。
では、最初は購入してきた鯖の表面に切り込みを入れます。
1センチ弱の間隔くらいで良いでしょう。
そして、鯖の生臭さを消す為に油を引いたフライパンで切り身の両面を焼いてください。
その後、鯖を焼いたフライパンをキッチンペーパーなどで綺麗に拭いてください。
鯖を焼いた後の油は、臭みがありますのできちんと拭いてください。
そして、鯖を煮込む出汁ですが、水300cc・酒200cc・みりん100cc に、味噌大さじ3杯・砂糖大さじ2杯・醤油大さじ1杯を先ほどのフライパンに入れて鯖を煮込みます。
この時、味噌は半分だけ入れてください。
この時、落しフタをして約10分位煮て下さい。
生姜はまだ入れないで下さい。
生姜は、薄くスライスにした物と、針生姜の2種類を用意しておいてください。
そして、ここでスライスした生姜と、カットしたピーマンを入れてください。
不思議と鯖の味噌煮とピーマンが合うんです。
後は落としフタをして約5分煮込んで、最後に針生姜を上に乗せて出来上がりです。
ぜひお試しを!
★おうちごはんのフライパンだけで作る鯖の味噌煮レシピ★
まず最初に、鯖は絶対水洗いしないで下さい。
水洗いしてしまうと、鯖が生臭くなってしまいます。
では、最初は購入してきた鯖の表面に切り込みを入れます。
1センチ弱の間隔くらいで良いでしょう。
そして、鯖の生臭さを消す為に油を引いたフライパンで切り身の両面を焼いてください。
その後、鯖を焼いたフライパンをキッチンペーパーなどで綺麗に拭いてください。
鯖を焼いた後の油は、臭みがありますのできちんと拭いてください。
そして、鯖を煮込む出汁ですが、水300cc・酒200cc・みりん100cc に、味噌大さじ3杯・砂糖大さじ2杯・醤油大さじ1杯を先ほどのフライパンに入れて鯖を煮込みます。
この時、味噌は半分だけ入れてください。
この時、落しフタをして約10分位煮て下さい。
生姜はまだ入れないで下さい。
生姜は、薄くスライスにした物と、針生姜の2種類を用意しておいてください。
そして、ここでスライスした生姜と、カットしたピーマンを入れてください。
不思議と鯖の味噌煮とピーマンが合うんです。
後は落としフタをして約5分煮込んで、最後に針生姜を上に乗せて出来上がりです。
ぜひお試しを!
Posted by ミシン屋 店長 at
21:35
│Comments(0)
2011年09月27日
ブラザーPR650Eの展示機がある取扱店です
ブラザーの6本針の刺繍機の新型PR650Eが発売になりました。
やはり展示機があったほうが良いと思って、展示機注文しておりましたが、やつと入荷しました。
今回のPR650EがPR-620から変わった所は、液晶パネルが大幅に変更になりました。
ミシンで使うのが勿体ない位の綺麗な液晶です。
あとは、ネームモードがついたので、刺繍データの呼び出しが簡単になっています。
LEDライトが左右に付きましたので、針の下が見やすくなっていますね。
同時期に、刺しゅうプロNEXTが発売になりました。
コチラも入手しましたので、刺繍データの入力から刺繍の実演までの流れを見ていただくことが可能です。
ジャノメのEMタイプなどからの買い替えに最適です。
縫製エリアが、横30センチ、縦20センチありますから、スポーツ店での使用にも活躍してくれます。

今回のPR650EがPR-620から変わった所は、液晶パネルが大幅に変更になりました。
ミシンで使うのが勿体ない位の綺麗な液晶です。
あとは、ネームモードがついたので、刺繍データの呼び出しが簡単になっています。
LEDライトが左右に付きましたので、針の下が見やすくなっていますね。
同時期に、刺しゅうプロNEXTが発売になりました。
コチラも入手しましたので、刺繍データの入力から刺繍の実演までの流れを見ていただくことが可能です。
ジャノメのEMタイプなどからの買い替えに最適です。
縫製エリアが、横30センチ、縦20センチありますから、スポーツ店での使用にも活躍してくれます。
Posted by ミシン屋 店長 at
13:18
│Comments(0)
2011年06月12日
避難勧告!
土曜からの大雨で住んでいる地区で、お昼ごろに自主避難するように放送がありました。
まさかと思って、近くの川を自動車で見に行ったらかなりの水位で、低いところは田んぼと道路の境がなくなりつつあったので、即効で帰宅して、懐中電灯やカセットコンロをチェックするなどと災害の準備で大変でした。
近くの小学校などに非難するようにもアナウンスがありましたが、判断が難しく自宅で待機していました。
夕方6じ過ぎが満潮だったので、大雨が続けばヤバいと思っていましたが、なんとか小降りになり水位が上がらなかったので事なきを得ましたが、せっかくの休日も家に缶詰状態でした。
東北の震災で避難されている方の事を考えると大変さが少しわかった気がします。
熊本駅の新幹線の地下通路も冠水したみたいでした。
今の家に住んで15年以上経ちますが初めての体験でした。
まさかと思って、近くの川を自動車で見に行ったらかなりの水位で、低いところは田んぼと道路の境がなくなりつつあったので、即効で帰宅して、懐中電灯やカセットコンロをチェックするなどと災害の準備で大変でした。
近くの小学校などに非難するようにもアナウンスがありましたが、判断が難しく自宅で待機していました。
夕方6じ過ぎが満潮だったので、大雨が続けばヤバいと思っていましたが、なんとか小降りになり水位が上がらなかったので事なきを得ましたが、せっかくの休日も家に缶詰状態でした。
東北の震災で避難されている方の事を考えると大変さが少しわかった気がします。
熊本駅の新幹線の地下通路も冠水したみたいでした。
今の家に住んで15年以上経ちますが初めての体験でした。
Posted by ミシン屋 店長 at
22:14
│Comments(0)
2011年06月02日
わっくん まつ毛が長い
『わっくん まつ毛が長い』というこの記事のタイトルに反応した人は、グッドライフを見てる人でしょうね。

この記事タイトルは、妻が美容院に行くというので、たまにはベリーショートにしてみたら?といったのですが、『誰みたいな髪型?』と聞くので、あのテレビ番組の、あのショートカットの人タイ!と言ったのですが、番組名も女優名も思い出せないという初老おやじにありがちなド忘れで、インターネットで検索したキーワードが、唯一覚えていた『わっくん』でした。
その検索結果の複合語にあったのが、『わっくん まつ毛』だったんですね。
わっくんのまつ毛は、瞬きすると風がきそうなくらい長いので、妻は、わっくんのまつ毛長くていいよね、まつ毛分けて欲しい!といつもいっていたので、この検索結果を見たときに笑ってしまいました。
やっぱりみんな同じ思いだったんですね。
で、今回は榮倉奈々の髪型にするそうですw
ちなみに、わっくんの本名は、加部亜門でした。
この記事タイトルは、妻が美容院に行くというので、たまにはベリーショートにしてみたら?といったのですが、『誰みたいな髪型?』と聞くので、あのテレビ番組の、あのショートカットの人タイ!と言ったのですが、番組名も女優名も思い出せないという初老おやじにありがちなド忘れで、インターネットで検索したキーワードが、唯一覚えていた『わっくん』でした。
その検索結果の複合語にあったのが、『わっくん まつ毛』だったんですね。
わっくんのまつ毛は、瞬きすると風がきそうなくらい長いので、妻は、わっくんのまつ毛長くていいよね、まつ毛分けて欲しい!といつもいっていたので、この検索結果を見たときに笑ってしまいました。
やっぱりみんな同じ思いだったんですね。
で、今回は榮倉奈々の髪型にするそうですw
ちなみに、わっくんの本名は、加部亜門でした。
Posted by ミシン屋 店長 at
15:58
│Comments(0)
2011年05月13日
サーティワンのアイスクリームがもらえる!
サーティワンアイスクリームのフリースクープが、明日14日実施されます。

今回のフリースクープは、サーティワンの店頭で東日本大震災の募金した方にアイスクリームが無料でもらえる物です。
10円募金する子供にも、10万円募金する太っ腹の大人にも、アイスクリーム1個がもらえますのでそれぞれの気持ちで募金しましょう。
各店舗で実施時間があるようですが、サンリブシティくまなん店は、10時~12時です。
わが社の事務員さんは、行く気マンマンです。(明日は仕事なんですけど~w)

今回のフリースクープは、サーティワンの店頭で東日本大震災の募金した方にアイスクリームが無料でもらえる物です。
10円募金する子供にも、10万円募金する太っ腹の大人にも、アイスクリーム1個がもらえますのでそれぞれの気持ちで募金しましょう。
各店舗で実施時間があるようですが、サンリブシティくまなん店は、10時~12時です。
わが社の事務員さんは、行く気マンマンです。(明日は仕事なんですけど~w)
Posted by ミシン屋 店長 at
13:06
│Comments(0)