ネットバンク口座数NO,1!
↓  ↓  ↓
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ミシン屋 店長

2007年11月06日

ミシン糸が風邪を引く?

ミシン糸が風邪を引く?
ミシンの糸調子が悪く、糸が切れやすいと言って修理に持って来られる事が多いのですが

原因はイロイロの場合があります。

例えば、ミシン針がつぶれたり曲がったりしている時や、針板の穴のフチに傷がある時などさまざまです。

そこで稀に有るのが、糸が何年も前の糸で、古くなり劣化して滑りが悪くなり、糸も弱くなっている時があります。

そもそも、ミシン糸はすべりが良いようにパラフィンで加工してあります。

古くなるとミシン糸の表面のパラフィンがとんでしまって、すべりが悪くなってギシギシしてきます。
その状態を、なぜかは解りませんが、『糸が風邪をひいている』と言うことがあるのです。

古いミシン糸をお使いの方は注意して下さい。


・・・・・・・・・ミシンのことなら、永田工業ミシン!TOPページへ・・・・・・・・


同じカテゴリー(ミシンの知恵袋)の記事画像
ミシン針の種類
同じカテゴリー(ミシンの知恵袋)の記事
 工業ミシンの中古は新しいから高いわけでは無い! (2008-03-12 22:23)
 SewCoはブラザーのSNS (2008-03-11 22:59)
 ミシン針の種類 (2007-12-27 22:19)
 革の製品を傷付けずに縫う (2007-12-18 23:04)
 ミシンの電源コード (2007-12-06 23:28)
 ミシン糸の太さ (2007-11-14 21:49)
Posted by ミシン屋 店長 at 19:08│Comments(0)ミシンの知恵袋
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。