ネットバンク口座数NO,1!
↓  ↓  ↓
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ミシン屋 店長

2007年12月18日

革の製品を傷付けずに縫う

革のバッグなどを縫う時に困るのは、皮自体が滑りにくい時があります。

そんな時は、ミシンの押さえに、テフロンの押さえを使ったりするといいですね。

もちろん、上下送りや総合送りのミシンを使えば良いのですが、ミシンが高価なのでプロの方ぐらいしか購入されていません。

それでも、傷がつきやすい皮の場合は、下の送り歯などを特殊な物に交換して対応できます。

それは、ゴムなどの素材でコーティングした物で、柔らかい革にも傷が付きにくいものです。


同じカテゴリー(ミシンの知恵袋)の記事画像
ミシン糸が風邪を引く?
ミシン針の種類
同じカテゴリー(ミシンの知恵袋)の記事
 工業ミシンの中古は新しいから高いわけでは無い! (2008-03-12 22:23)
 SewCoはブラザーのSNS (2008-03-11 22:59)
 ミシン針の種類 (2007-12-27 22:19)
 ミシンの電源コード (2007-12-06 23:28)
 ミシン糸の太さ (2007-11-14 21:49)
 ミシンの保障期間 (2007-11-07 23:22)
Posted by ミシン屋 店長 at 23:04│Comments(0)ミシンの知恵袋
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。