ネットバンク口座数NO,1!
↓  ↓  ↓
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ミシン屋 店長

2007年12月10日

革用ミシン

革用ミシン工業ミシンの種類は用途別に分かれて物凄い種類があります。

一般にミシンはそこまで種類が有ると知られていないので、知らなくて当然なわけです。

このミシンなどは、革製品を縫うために作られたミシンで、袋状の物でも縫えるような形状に作ってあります。

中古で注文があったので、土日をかけて整備して仕上げました。

ヘタうった~、あまりにも綺麗に仕上げすぎてほとんど新品になってしまった。

こんな中古を売ると、また新品が売れなくなる!。


同じカテゴリー(ミシン修理(今日の仕事))の記事画像
皮すき機も修理します。
アイロンも修理しています
ミシン部品の現状
ロックミシンの分解修理
まず掃除から。
ミシンの寿命。
同じカテゴリー(ミシン修理(今日の仕事))の記事
 通販で買ったミシンの修理 (2007-12-26 17:19)
 皮すき機も修理します。 (2007-12-17 18:40)
 アイロンも修理しています (2007-12-08 18:47)
 ミシン部品の現状 (2007-12-03 19:51)
 500kmを7時間で・・・ (2007-12-01 23:36)
 ロックミシンの分解修理 (2007-11-19 19:52)
Posted by ミシン屋 店長 at 23:11│Comments(2)ミシン修理(今日の仕事)
この記事へのコメント
なんか人の良さが伝わってきますね^^
お客様にとっては、うれしいことなので、
こんなことが、次につながるんですよね!
整備ご苦労さまでした。
Posted by えびす屋えびす屋 at 2007年12月11日 20:02
えびす屋さま

私の場合、人が良いと言うより、職人気質のガンコ物のほうかも知れません。

典型的な肥後もっこすでしょうか。
Posted by ミシン屋 店長 at 2007年12月13日 12:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。